2019-07-24

ミホさま
『 ミホさまの番です!』
素材をお預かりして、
紐の色 を決めていただいてから
すでに3週間が経っております。
シッポ側に糸穴が無い、この
美しく気位の高いピーショー に
どのように紐を掛け、ブレスレットを組むか・・・・
悩みながらいろいろ試してみました。
これが決まらないと何も進まない
基本中の基本
まずは、
<紐の掛け方を決める>
から始めましょう。
(フリンジを含め仮り組み状態です)
ミホさまはサイズ14㎝ですので
ピーショーを写真のような向きにセットできれば
色々な素材を盛り込む事が出来ます。
< 提案① ウエストベルト式 >
実はこの子をお迎えするときに
私がイメージしたブレスレットはこの紐の掛け方です。

ピーショーのウエストにかかる紐の色により
出来上がりのイメージがだいぶ変わると思います。
紐が目立た無く、
ピーショーに溶け込むのをご希望でしたら
Aピンクの代わりにライトグレイをお選び下さい。


仮組み状態です。
***********
明日は、 ピーショーの顔側の糸穴を使い
先日よりご提案している向きで
どのように仕上がるかのイメージを
お伝えいたします。
***********
追伸
ピンクと薄紫が半々がベストと思いますが、
この気位の高いピーショーに紐を掛けてみると・・・
結び目が手首に食い込んでしまうので、
付け心地が悪いと判断して止めました。
私がさぼっていた訳ではないと、
言い訳も兼ねて
失敗も画像でお知らせいたします。


粒金ホワイティー アトリエ
店長 片口 由美
営業時間 11:00~18:00
木・金・土曜日営業
予約制
ご来店の際は事前予約をお願いいたします。
- 関連記事
-
-
ピーショーブレスレット作成 ”里帰りしておめかし” ミホさま Ⅲ
-
ピーショーブレスレット作成 ”里帰りしておめかし” ミホさま Ⅱ
-
ピーショーブレスレット作成 ”里帰りしておめかし” ミホさま
-
ピーショーブレスレットの糸替え K・Yさま
-
ラベンダー系ピーショーペア 【B15】【B16】 K・Yさま 完成
-
テーマ : 手作りブランド
ジャンル : ファッション・ブランド