2018-09-05


Kさま
フリンジのシトリン製の蝶々が欠けてしまったのですね(´・_・`)
とても残念ですが、
天然石とはいえ、形のある物を絶対に壊れないとは言い切れないのです。
写真は シトリン製の蝶々 最後の1匹です。
材料箱の隅から見つけだしました。
レア品です。
シトリンはモースの硬度でいうと 「7」
決して弱くはないのですが・・・
繊細な蝶々に加工してありますので
丸玉に比べ欠けやすいのは確かです。
かと言って、丸玉にはない魅力がありますし・・・・
悩ましいところです。
欠けが気になるようでしたら修理をお勧めいたします。
( 気が付かない方も多くいらっしゃいます。 )

蝶々以外は?
1~4 上から丈夫さの順番に並べました。
この3種類の石はすべて同じ硬度 「7」です。
翡翠には繊維質が多く含まれますので
彫刻に向いた石と言われています。
参考までに
*******
Kさま
このブレスレットの糸替えをして
まだ日が浅いので
フリンジの修理代(代替素材+糸替え)
と全体の糸替え
すべて込みで ¥1,080(税込み)で
承ります。
送料は別途 ¥648 かかります。
ご検討下さい。
粒金ホワイティー アトリエ
店長 片口 由美
営業時間 11:00~18:00
木・金・土曜日営業
予約制
ご来店の際は事前予約をお願いいたします。
- 関連記事
-
-
お預かりブレスレットの修理 N・Kさま
-
北海道のKさま フリンジの修理について Ⅱ
-
北海道のKさま フリンジの修理について
-
中国結びブレスレットのサイズ調節 無料編
-
ラリマー シンプルブローチ 完成つづき
-