2015-12-20
粒金ホワイティーの奥に鎮座する
1800年後半のイギリス製のテーブル
猫足とアーモンド形の曲線が美しいアンティーク
憩いの場を演出してくれています。
ここ10年の使用で傷々 痛々しい状態です。
特に、 ジュエリークリーニング液によるシミが目立ちます。

12/26からの 開店10周年記念店内改装工事を前にお手入れを始めました。
当初は プロにお願いするつもりでしたが・・・・
工賃と希望納期がまとまらず
今回は、自分たちでできる事に挑戦することとなりました。
シミと傷を削り始めて、”ちゃんと完成させる事ができるか・・・?”
後戻りできない不安に襲われています。
どの番手の研磨紙で削ればよいのか、暗中模索
閉店後に作業をしております。
細かい木くずと根気との戦いとなりそうです。
その道のプロほど ”簡単な作業ではないぞ!” と、心配顔。
12/19夜
マダラ状態です。
少々焦っております。
新しいジュータンに変わる前に
塗装作業までは 絶対に終えたいと思います。
塗装より 『 削りが成功の秘訣 』 だそうです。
木目を復活させ
全体をフラットに仕上げる事を目指します。
筋肉痛と戦いながら、
ツヤツヤのテーブル面を想像して
夜な夜な奮闘しております。
12/26~30
店内改装工事のため閉店いたします。

開店10周年記念
店内改装前の在庫一掃SALE開催中
粒金ホワイティー
店長 片口 由美 (公休 月曜日)
➡店舗紹介 案内図・地図
➡お問い合わせ
ホテルニューオータニ東京 アーケード階
営業時間 11:00~18:30
年中無休
1800年後半のイギリス製のテーブル
猫足とアーモンド形の曲線が美しいアンティーク
憩いの場を演出してくれています。
ここ10年の使用で傷々 痛々しい状態です。
特に、 ジュエリークリーニング液によるシミが目立ちます。

12/26からの 開店10周年記念店内改装工事を前にお手入れを始めました。
当初は プロにお願いするつもりでしたが・・・・
工賃と希望納期がまとまらず
今回は、自分たちでできる事に挑戦することとなりました。

シミと傷を削り始めて、”ちゃんと完成させる事ができるか・・・?”
後戻りできない不安に襲われています。
どの番手の研磨紙で削ればよいのか、暗中模索
閉店後に作業をしております。
細かい木くずと根気との戦いとなりそうです。

その道のプロほど ”簡単な作業ではないぞ!” と、心配顔。
12/19夜
マダラ状態です。
少々焦っております。
新しいジュータンに変わる前に
塗装作業までは 絶対に終えたいと思います。
塗装より 『 削りが成功の秘訣 』 だそうです。
木目を復活させ
全体をフラットに仕上げる事を目指します。
筋肉痛と戦いながら、
ツヤツヤのテーブル面を想像して
夜な夜な奮闘しております。
12/26~30
店内改装工事のため閉店いたします。

開店10周年記念
店内改装前の在庫一掃SALE開催中
粒金ホワイティー
店長 片口 由美 (公休 月曜日)
➡店舗紹介 案内図・地図
➡お問い合わせ
ホテルニューオータニ東京 アーケード階
営業時間 11:00~18:30
年中無休
臨時休業・営業時間変更あり
News & Topics をチェック願います。
News & Topics をチェック願います。
塗装下地完成 http://ryukinwhity.jp/blog-entry-3067.html
お手入れ完了 http://ryukinwhity.jp/blog-entry-3069.html
お手入れ完了 http://ryukinwhity.jp/blog-entry-3069.html
- 関連記事
-
-
DIY アンティーク家具のお手入れ中 Ⅲ 完了
-
DIY アンティーク家具のお手入れ中 Ⅱ
-
DIY アンティーク家具のお手入れ中
-
本日 10回目の開店記念日
-
ピアスに見えるイヤリング
-