2015-11-10

トラブル発生
お気に入りのイヤリング片方を、大理石の床に落としてしまった。
───O(≧∇≦)O────
” どうにか直りませんか? ”
落胆されたお客さまからのご依頼です。
幸い、粉々にならずに原型をとどめていてくれましたので
お預かりして復元にトライしてみる事となりました。
親の龍と子供のピーショーを分断するが如く
スパット2つに割れていました。
翡翠は 繊維質で粘りがあるといえども・・・・硬度7
大理石の硬度は3
耳元からの重力も加わり・・・まっ二つ
絨毯であれば・・・・残念です。
特にカービング翡翠は、落下衝撃に弱い事を再確認願います。

割れてしまった部分に接着材を充填
それだけでは強度が足りないと判断し、
ワイヤーアートで装飾
その上から再度接着材を充填して補強

シンプルな翡翠の真ん中に
ワイヤーが巻かれましたので、
イヤリングパーツと翡翠をつなぐ部分にも
ワイヤーアートを施しました。

元デザイン
紐からワイヤーに変更することにより、
デザインであるがごとく演出してみました。

痛くないと好評のイヤリングパーツ ”タコパッチ” ですが・・・
シリコンに皮脂が残っていると落としやすくなります。
お手入れは簡単です。
シリコン部分をアルコールで洗浄してください。
アルコールがない場合は、
シリコン部分を外し、台所洗剤などで
油っ気を落として下さい。
耳タブの裏側は想像以上に皮脂がたまります。
こまめにお手入れしてあげて下さい。
臨時休業・営業時間変更あり
News & Topics をチェック願います。
News & Topics をチェック願います。
- 関連記事
-
-
新作 カービング翡翠ペンダント
-
来年は”サル”
-
もし、カービング翡翠が割れてしまったら・・・
-
個性的なピアスの御用命はお任せください。
-
不透明琥珀 × 黄翡翠 ロングネックレス
-
テーマ : 宝石・天然石・パワーストーン
ジャンル : ファッション・ブランド