2015-05-19

1月のお誕生石 『 ガーネット 』
アンティークジュエリーによく登場する、高貴な雰囲気をもつ石です。
パワーストーンとして身に着けられた 最も古い歴史を持つ貴石ではないかと推測します。
和名 ざくろ石
ざくろの色と似ているので名づけらえたものと信じておりましたが・・・
色目ではなく結晶の形が果実に似ている為の命名であると知りました。
そのガーネット中でも最もガーネットらしさを誇る
” ロードライト ”
深い赤茶色いろの地味なイメージとは違い
明るいガーネットレッドを発色する、 ロードライトのカボションルースを3つご紹介いたします。
まったりとした艶感 そして
肌を美しく演出してくれる明るい発色
ガーネット好きを虜にする要素が詰まったこのロードライト3ピースには
ちょっとした仕掛けが隠されています。

何と!
カボションの中身がくりぬかれています。
明るいガーネットレッドを発色させるために施された裏技をお見せしちゃいます。
くりぬきの手間がかかる分 代金がかさむのをお許しいただければ
間違いなく魅力的な裏技です。
< 質問 >
あなたは、
この現代的加工を受け入れられますか?
内側をくりぬく作業により、
重量が減り(キャラットが小さくなり)ます。
なのに 価格は高くなります。
肌を美しく演出してくれないと意味が無いと考えるから
私は大歓迎です。
皆さまは どのようにお感じですか?
臨時休業・営業時間変更あり
News & Topics をチェック願います。
News & Topics をチェック願います。
完成記事 http://ryukinwhity.jp/blog-entry-2874.html
- 関連記事
-
-
素材のご紹介 ”絵画のような” 琥珀
-
E・Hさま ペタライトルース
-
ロードライトガーネット
-
この形を活かすには・・・・
-
ラリマールース入荷
-
テーマ : 宝石・天然石・パワーストーン
ジャンル : ファッション・ブランド