2015-04-11

”琥珀”が8千5百万年ほど前の木の樹液の化石であることは、
すでにご存じの方も多いかと思います。
本日は、完全に化石化しきれていない、
琥珀の前段階、『コーパル』をご紹介いたします。
琥珀になろうとしている感じは伝わってきますが・・・
まだ残念な感じです。
成分は琥珀ですので 先日の実験と同様、飽和塩水に浮きます。

ここ最近は、希少性の高い琥珀の価格が高騰、
それに伴い
『コーパル』の地位も上がってきました。

一番奥が 堂々のナチュラル 『不透明琥珀』
手前2つが 『コーパル』
右側の方が琥珀化が進んでいます。
硬度や美しさを考えると右側くらいの質感があれば
ブレスレットなどに使えると思います。
と、いうわけで 初めて
『コーパル』を使いブレスを作ります。
地味な素材ですので デザインでアピールしたいと思います。

材料箱に長く居座っていた
お花型の『縞メノー』をコーパルに合わせます。
お客さまが入店なさると、一旦中断。
店内でのものつくりの宿命です。
琥珀の場合、使う量により価格が変わります。
材料を測りながら地道な作業です。

入店者数の少ない店舗ですので・・・

そして、どうにか完成!
LIVEでのもの作りに興味を示され、ご購入
お客さまのサイズに調節して
出来立てのままお嫁入り なんてこともしばしば。
本日のブレスは、自宅に持ち帰り、
自然光で写真を撮りブログにアップします。
これが本日の私のお仕事ぶりです。
臨時休業・営業時間変更あり
News & Topics をチェック願います。
News & Topics をチェック願います。
完成記事 ”ブタ入りコーパルブレスレット”
http://ryukinwhity.jp/blog-entry-2826.html
http://ryukinwhity.jp/blog-entry-2826.html
- 関連記事
-
-
「黄金伝説展」
-
E・Hさま
-
未熟な琥珀『コーパル』
-
金庫に眠る 『ラブラドライト』
-
金庫に眠る 『ロードクロサイト』
-