2014-12-20

ピアスを開けたばかりの Mさまからのご依頼で
3組のイヤリングをピアスに加工しました。
単純な作業ですが いくつかの不都合が生じます。
同様のプチリフォームをご検討中のかたに お役立ち情報です。

先ず、 イヤリングに刻印があるか調べてください。
地金の種類 (K18 PT900 Silverなど) や 石の大きさ (キャラットct) など
ピアスにリフォームする価値があるかを判断します。


このタイプは、ピアス向きです。
” 重くて耳が痛くなる ” から解放されます。
落ちないとご好評の ” UFOキャッチ ” で 安心してお使いいただけます。
不具合は・・・
カットされる部分に 地金 と ダイヤモンドのct刻印があることです。
刻印を別の場所に移すことは可能ですが・・・ 『 別料金 』
今回は その必要はないと ご相談のうえ判断しました。
(ピアスは小さいので 刻印を移すスペースが無い場合が多くあります。)

このタイプは 注意が必要なデザインです。
耳の形 穴の場所により付けづらいものになってしまいます。
耳たぶが厚いかたには 半円に近くまでカットします。

当店は 安いが一番の ピアスキャッチをお勧めいたしません。
落ちないと評判の ” UFOキャッチ ” で ピアスを安心してお楽しみください。
同様のプチリフォームをご希望のかたは 予約のうえご相談ください。
耳の形 穴の位置 イヤリングのデザイン・・・
19歳からピアスをしている私が ベストな形と加工賃をご提案いたします。
臨時休業・営業時間変更あり
News & Topics をチェック願います。
News & Topics をチェック願います。
- 関連記事
-
-
痛くないイヤリングにリフォームご希望
-
箪笥の肥やし
-
イヤリングをピアスにリフォーム
-
帯留めのリフォーム 完成
-
どこにでも有りそうな細いチェーン
-
テーマ : リング・ネックレス・ピアス・イヤリング
ジャンル : ファッション・ブランド