2008-03-25
- なんと、奈良に 一泊二日で行ってきました。
- ならといえば あのキャラクターですね。 やはりご縁が深かった様です。http://whity.ryukin.jp/blog/2008/03/post_985d.html
関西に嫁いだ実姉と、 奈良で 3/23 『西御門 金春会別会能』 お能を体験する機会を いただきました。
- 80世家元が シテを演ずる舞台 ”石橋” を、 初めて見る事ができました。
私に ”ブログ” という 新しい文化を、伝えてくださった方であり、 ”日本の宝” 伝統的文化を継承している方、 それが 先輩 金春 安明氏です。
- http://komparu.seesaa.net/ 安明氏のブログ ”金春安明不定期日記”
”粒金ホワイティー”は、 金春流80世家元 と カメラマン 柳浦氏 そして T・ベルさんから頂いた ”文化と宝物” を、守り育ててゆきたいと思います。 感謝しています。
- ちゃっかり 憧れの”奈良ホテル” に宿泊しちゃました。
- ”復古主義として” 勿論 奈良公園が見える 本館を希望しました。
- 関連記事
-
-
古代オリエント博物館
-
満開の桜 & ワカケホンセイインコ
-
日本の伝統 ”能楽 + 奈良ホテル”
-
店長プライベート旅行中 奈良行き
-
弁慶橋 『赤い魚』
-