2013-04-02
きのう (4/1 月) 東京の下町をめぐる はとバスツアーに参加してきました。
東京に生まれ育ちましたが、 今回が 初 『 はとバス 』 です。
今年の東京の櫻の開花が早すぎ
隅田公園の桜は どうにかこうにかピンクでした。
入場するだけでも列ができていました。
はとバス組は 黄色い旗を先頭に すんなり展望台まで登ることができました。
私のカメラは 小さい繊細なものを撮影するのに特化しているので 広々とした景色を撮るのには ????
スカイツリーのあとには 錦糸町の東武ホテルでランチバイキング
バスツアーの団体で ホテルで食事をするって・・・・ こんな感じ
” そうなんだ〜 ” と、 いつもと 逆な体験に苦笑い。
雷門の前で降りて 80分の自由行動
観光客でごった返す仲見世の横道を突っ切り 浅草寺本堂の裏手にある 知りあいの古美術店に 行ってきました。
アンティーク 小和
2年前まで ニューオータニのアーケード階にあった ” コーネリア ” の 小和さんのお店です。
本日の浅草寺記念に購入。
江戸後期から明治初期の 盃台 だそうです。
撮影小物として このブログにさりげなく登場することでしょう。
浅草から 水上バスで隅田川を下り 日の出桟橋まで しばしの船の旅。
沢山のカモメに見送られ 出帆です。
東京下町バスツアーは スムーズに運び 16:30 東京駅丸の内南口
先月 改装オープンしたばかりの ” KITTE " の前で解散。
レストラン街で 早めの夕飯を頂き 話題のプリンをお土産に購入して・・・
運転もしない 駐車場の心配もしない たまには バスツアーも良いものですね。
盛りだくさんの一日を 満喫しちゃいました。
片口 由美
- 関連記事
-
-
印象に残る ” ケーキ ”
-
翡翠の仕入れは甘くはない
-
初体験 『 はとバス 』
-
ひょっとして
-
中国結びのブレスレットを作ってみよう
-