2013-01-05
宣言通り 2日間の着物の時間を過ごすことができました。
- 翡翠の簪
- 真珠の帯どめ
この2点を身に着けることが 今回の着物着用の目的でした。
お蔭さまで、 よい先祖供養となったと思います。
ご協力いただいた 皆さまに感謝いたしております。
2日目は、
大迫力の 5本爪の 『 龍の帯 』 に、 華奢な真珠の帯留めを合わせました。
卓越した こんな素晴らしい 『 職人技 』 を、 わたしに残してくれた ” オオキバ ” ちゃんに 今さらですが・・・・ 感謝の気持ちを伝えました。
すごく喜んでくれたものと 感じています。
これらの着物を着用できる状態にお手入れし続けてくれた 母の想いにも応えられたと思います。
関連記事
お正月気分も本日まで・・・・・ 2013年 巳年の日常が始まります。
片口 由美
- 関連記事
-
-
結城紬 と 桐の下駄
-
お雛さま
-
先祖の供養となりました
-
翡翠のかんざしを挿しました
-
イチジクの木
-