2010-05-31
昨日のつづき
インターネットが普及するとは・・・ 宝飾業界にも こういう波が押し寄せてくる、そういう事だったんですね。
実は 私も 商品の名称や品番が分っていれば 何の抵抗もなくネットで購入しています。
- パソコンとその周辺品 (インクインクカートリッジ 印刷紙 ソフト など)
- コンセントを入れるだけで使える電化製品
- 本 DVDなど
- シャンプーなど 日用雑貨類
- 粒金ちゃん用 猫グッズ (餌 トイレの砂 爪とぎなど)
時間をかけずに 自宅に届き しかもお安く ・・・ すでに ネットバンキング と ネットショッピングは 私の生活に不可欠なものとなっています。
でも・・・ さすがに 品番もない 実際手に取らないと良さが分からない ジュエリーを現品をみないで ネットで買う人なんかいないでしょう・・・
”灯台もと暗し” だったんですね。
特に ダイヤモンドの品質は ごく大まかに 「4C」 で表示されますので、 それを品番と同様にみなして 探し出すらしいのです。
だだ 実際購入するとなると 心配ごとはつきません。
☆ ご購入は あくまでも 自己責任でお願いします。
☆ ”当たり” があれば ”はずれ” もあると思います。
”粒金ホワイティー”は ジュエリーをネットで購入なさることを (オークションも含め) 推奨もしませんし 拒否もしません。
お客様がお持ちになった その大切な ”素材” に対して ベストを尽くす ”技法屋” として 存在します。
あ〜〜 こんな時代が来るなんて
- 今、つくづく ”技法屋でよかった
”と 感じています。
業界人ではない keitaさんが ネットで調べ気に入り、 実物をルーペで見て、購入されたダイヤのルースを見せてくださいました。
1ctアップの 色白オーバルブリリアントカット・・・ 粒金リングに加工するのに 何ら問題のない 魅力的な ”素材” でした。
”ビギナース ラック” 驚きです
keitaさんは 満面の笑み 『 aiko の 喜ぶ顔が見たい! 』
私 、 指輪のデザインの変更を余儀なく・・・・ TEZUCAになんと伝えよう
”ほら見たことか〜〜〜〜 途中経過を見せるから こうなるんだ” みたいな・・・ 言われなくても聞こえてきます。
keitaさん もうこれ以上の変更はなしですよ。
諸所の事情により お待たせしてしまいましたが・・・
ゼロからの物創りの醍醐味を お二人でお楽しみいただいてますか?
後はプロにお任せを・・・ 私たちが持つ ”黄金比” を信じてお待ちください。
次は 完成写真でお知らせいたしますね。
粒金ホワイティー 店長 片口 由美 (公休 月曜日)
http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
ホテル ニューオータニ 東京 アーケード階
営業時間 11:00〜18:30 年中無休
03-3221-4190. info@j-whity.com