
カボションカット・ルビー
『 加熱の痕跡を認めず 』ラッキー
でした。
日常に使用していたルビーですので、 石の表面に小傷がたくさんあります。
分析のキャラット(1.637ct) より、 少し減ってしまいますが・・・
”バフ掛け” ・・・ 表面を、ほんのチョットだけ削ります。
艶を取り戻すために バフ掛けに出すことにしましした。
皆さまには、石をベストコンディションに戻してから・・・(バフ掛け ・ リカットなど)・・・ 分析に出す順序を お勧めいたします。
パライバトルマリン 4石
4石とも ”リカット” (再カッティング) することになりました。 大きな欠けがないピースにも 表面に、たくさんの小傷がありました。
マーキスカット・ダイヤ 2石
さすがの 硬度 10 何の問題もありませんでした。
- 材料のコンディションを どこまで整えるか。
- 分析の必要性 特殊分析(色石) ・ 鑑定(ダイヤ一粒) は 石が裸の状態のときにしか分析に出せません。
『粒金技法でリフォーム』は、 皆さまと あれこれ ご相談しながら進めてゆきます。
そんな 細かい事は面倒だわ!綺麗に仕上げて・・・ そういう方は どうぞ、プロ集団に ”おまかせ”丸投げ願います。
私仕様のリフォームの工程を このブログに公開してゆきます。 途中 いろいろな事が生じます。 そのつど 私の『リフォーム考』を 粒々書いてゆきます。 お付き合いください。
http://blog.goo.ne.jp/ryukin-whity/d/20090430 ? スタート リフォーム前の姿を写真を残す
http://blog.goo.ne.jp/ryukin-whity/d/20090503 ? ルースに戻す
粒金ホワイティー 店長 片口 由美
http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html