2008-08-29
ブログを書き始めて 一年。 フォトアルバムの存在に気付きました。
今まで撮りだめた写真を組み合わせて ストーリー性を持たせ、 ご紹介したいと思います。
- フォトアルバムの入り口 ・・・ 左側サイドバーの一番下
- どうぞご覧ください。
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-29
ブログを書き始めて 一年。 フォトアルバムの存在に気付きました。
今まで撮りだめた写真を組み合わせて ストーリー性を持たせ、 ご紹介したいと思います。
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-28
オリエンタルな古物に この花瓶の肌あいを合わせてみました。何色の焼き物と聞かれても 答えにくい不思議な色合いです。
歴史物ジュエリー ”円筒印章” と オリジナルパーツをふんだんに組み合わせた 贅沢なPT900チェーン。 主役を引き立てる役目をしっかりになってくれました。
どっしりした花瓶で 普段は背の高いすらっとした花を生けて楽しんでします。 円筒印章 http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20080529
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-27
私の大好きなお皿です。
4000個の粒金を使い 粒金技法とカンティーユを立体的に複雑にミックスしたTEZUCAの代表作、 カボションエメラルド・リボンの撮影に使いました。 http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20070903
粒金ホワイティーで 実物をご覧いただけます。http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-26
他の雀と同じように お米をつついて食べているように見えますが・・・実は 8割がた こぼしてしまう。 何かの障害があるのでしょう。
『助け合い』 餌を運んで食べさせている雀は一匹 いつも決まった子です。 先日 お米だけではなく 小さいバッタも食べさせていました。 献身的です。
雀は 助け合いながら生きる 高尚な生き物なのですね。
2008-08-25
地金のチェーンと違い 柔らかい雰囲気です。
革のチョーカーに比べ しなやかです。
K18スモーキークオーツ 珊瑚 淡水真珠
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-24
昨日の状態
上智大学側の ツツジの植え込みを覆い隠していた 雑草
の駆除作業中。
親切な造園業の人が 草の名前を教えてくださいました。
『ヤブガラシ』 赤芽の名前がついに解明 藪を枯らすほどの繁殖力なのでしょう。 納得です。 ウィキペディアの説明を読んだら 笑ってしまいました。
2008-08-23
私の危惧が通じたかな・・・・上智大学の丘の下草が綺麗に処理されました。 よくぞ やってくれました。
大地に根をはった 古木の生命力を感じます。
道をはさんで 反対側では、 相変わらず 赤芽 VS ドクダミ。 それぞれ 種を残そうとたくさんの花を咲かせています。 覆い隠されてしまったツツジ。 たまったものではありません。
”赤芽” VS 上智大学
http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20080424
生命力のある赤芽たちは また何日かで復活してくると思いますが・・・ 今から花をつけ子孫を増やすことはできないので
この お手入れの差が 来年の春には 結果となり出ることでしょう。
2008-08-22
粒金チャンの顔は この時期 黒味が抜けて 白っちゃけてきます。
粒金チャンは 奈良県生まれ。 伊丹空港から飛行機で羽田に到着しました。 ブリーダーさんから送られてきた 生まれて間のない頃の写真です。
ペットショップで シャム猫を見かけることがなくなりました。 人気がないのですね。 シャム猫はお行儀がよく 綺麗好きで 物分かりが良く 飼い主に忠実。 プライドが高く エレガント。 手足が長く 活動的。 皆様も 数少ないシャム猫を飼ってみませんか。
粒金ちゃん記事 http://whity.ryukin.jp/blog/cat6535540/index.html
2008-08-21
お手持ちのペンダント・トップに アンティークな雰囲気が加わります。 お楽しみください。
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-20
2008-08-19
8/19〜20 一泊二日 留守にします。 ご迷惑をおかけします。
粒金ホワイティー 店長 片口 由美 http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-19
薄くて華奢 そして とてもきれいです。
サファイヤリングの撮影に使いました。http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20080817
お高そうなにおいがします。 でも実は さりげない楚々としたものの方が高価だったりしますから。
私の先祖は、 関東大震災の時 庭の木に水をかけ続けて そこまで迫ってきた火のこから 家を守ったそうです。 命がけです。 古い食器が今に存在するためには 一つや二つ 物語があるのです。
そろそろだ! と言われる 次の大地震。 私はこの食器たちを 守れるでしょうか? 自信はありません。
2008-08-18
羽根を下げて身を低くして ピーピー鳴くと・・・ 兄弟雀が お米粒を口に運んでくれる。
それとも・・・・ 日々観察中です。
特徴がある子がいると 気になります。
2008-08-17
なんだか 嬉しくなりました。 アメリカの ”粒金チャン” も 頑張ってますね。
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-17
永らくタンスに眠っていた宝物が 粒金技法により 明るく生まれ変わりました。
リフォーム前 http://blog.goo.ne.jp/ryukin-whity/d/20080606
写真では解りにくいのですが・・・ サファイヤが照るよう 細部に工夫をしています。
上質なメレーダイヤを 粒金留めで サイドにセットしました。 プラチナとサファイヤの抑えめの色合わせに 花を添えてくれました。
『粒金技法でリフォーム』 お気に召していただたでしょうか?
リフォーム実例 http://blog.goo.ne.jp/ryukin-whity/d/20080819
撮影小物の紹介
粒金ホワイティー 店長 片口 由美 http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-16
氷のインタリオ
とても幻想的で、綺麗なのでご紹介します。
大会で優勝した 氷の彫刻師 ニューオータニのコックさん作だそうです。
裏から掘り込んで 氷のふたをしています。 ”インタリオ” と 同じ技法です。
アーケード階の ステーキ専門店 リブルーム の前に17:00 登場しました。
2008-08-16
お気に入りの色石が 堂々たる存在感を放つ 粒金リングとなり再登場です。
15日 Kさまが 残暑厳しいなかご来店くださいました。
受注 記事 http://blog.goo.ne.jp/ryukin-whity/d/20080627
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
9/5(金) 6(土) 7(日) リフォームご相談コーナーを設けます。 ご相談・見積もりは 無料です。 眠っている宝物をお持ちになって ご相談ください。
2008-08-15
背伸びをしてなかをうかがい 餌を要求し始めました。 今年 誕生した チビ達でしょう。 怖いもの知らずで 大胆です。
確か 最初にホワイトキャップを認識したときは このくらいの大きさだったなあ・・・と、今 思い返しています。
雀 ”ホワイトキャップ” http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20070913
実は 今年の子雀のなかにも 一羽 変わったのがいるのです。 只今 観察中ですが・・・確かに 他とは異なる特徴のある子がいます。
出勤前 お化粧しながら・・・ 休日 ボーっとしながら・・・ 今年も軒下から楽しませてくれそうです。
2008-08-14
”新茶で おもてなししたい” お茶が美味しそうに映る 何ともいえない上品さが好きです。
清楚なダイヤリングの撮影に登場
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-13
早いもので 8/13で ブログを書き始めて 丸一年。 皆様の温かいお気持ちに支えられて ともあれ 此処に たどり着くことができました。
感謝の気持ちをこめて ほんのささやかですが プレゼントをご用意しました。 先着順ですが ・・・ 可能な限り お答えする所存です。
粒金ホワイティー 店長 片口 由美 http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-12
ピンクダイヤペンダントの撮影に使いました。 http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20080331
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-11
2008-08-10
宝石を クリーニングして 水晶クラックの上で 一晩お休みさせます。 パワーがチャージされるとパワーストーンの本で読みました。
私の所有する水晶クラックは ごく小さめ。 横幅10?ほど。 ご興味をお持ちの方は 個人的にご相談ください。 (info@j-whity.com 店長 片口)
パパラチア・サファイヤ・リングの撮影に登場
http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20071206
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-09
S子さまお待たせいたしました。
”綺麗なダイヤをご希望” 受注品が出来上がってきました。
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-08
柄が派手でも 帯からののぞかせ方一つで使えます。
個性の強い作品2点に使いました。
2点とも 粒金ホワイティーで ご覧いただけます。
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-07
盛夏 花がいちばん少ない時期に ノビノビと咲きます。 規則的に並ぶ花びらが 確かに海老の背に見えます。
緑からボルドーへのグラデーションが不思議。
ブルートパーズ・クロスの撮影に登場 http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20080715
見本のクロスと ちょっと違ったデザインで出来上がってきたので心配しましたが・・・ ご注文主のCさまに お気に召していただけました。 ありがとうございました。
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-06
”刺身盛り合わせ” 少し豪華めの、プラスチック製のお皿です。 捨てる前にちょっと登場。 エコします。
上質なダイヤを使った ペンダントの撮影に使いました。 http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20071029
Kさま 実は・・・プラスチックでした。
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-05
『和』 + 考古学様式 『粒金技法』 日本人が創るからしっくりおさまるのでしょうか。
粒金ちゃんも お気に入り
TEZUCA粒金作品 これが粒金です!ピルケースhttp://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20080203
ダイヤペンダント オリジナルパーツチェーン http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20080131
ホウチャクソウの花 http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20080427
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-04
どのくらい古いものか見当つきませんが…いい味出しています。
PT900ダイヤペンダントの白さを引き立ててくれました。http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20080213
ダイヤペンダントの新作を そろそろご紹介できると思います。
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-03
個性的な翡翠のペンダントとあわせました。
使用写真 http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20080127
珊瑚のオレンジを引き立て 魅力的に演出してくれました。 私はこの写真が好きです。
使用写真
http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20080202
2点とも 粒金ホワイティーでご覧いただけます。
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-02
” リフォーム未満”
新品仕上げ済みの Fさまよりお預かりした 珊瑚の指輪をご紹介いたします。
小キズで艶を失っていた珊瑚がツヤツヤに、 18金の地金部分のくすみもとれました。
全面リフォームではなく チョット綺麗にしたいと お考えの方に
”新品仕上げ”を おすすめいたします。
豊富な知識と経験で ベストな方法でお答えいたします。 ご相談ください。
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
2008-08-01
裏面にもこだわりが・・・TEZUCAの手彫り 繊細な柄が彫られています。 写真 http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20080728
長めのオリジナルパーツチェーンをあわせ、ペンダントとしてお楽しみください。
粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html
Author:ryukinwhity
Powered by FC2ブログ