2021-10-15
お預かりブレスレットの修理 N・Kさま Ⅳ
『 母のブレスレットの修理 』 A・Mさま Ⅲ
2021-10-13
『 母のブレスレットの修理 』 A・Mさま Ⅱ
2021-10-10
『 母のブレスレットの修理 』 A・Mさま
2021-10-09

”ホテル・ニューオータニのアーケード” で購入した。
その情報だけで、
お嬢様が、当アトリエを探しあててくださいました。
どうにか 「直したい!」
”プライスレス”
そんな想いがストレートに伝わってきた
修理のご依頼です。
閉店した2017年11月からそろそろ4年の月日が経とうとしています。
間違いなく、4年以上、
それ以前にご購入いただいたブレスレットです。
よくぞ今日まで
エラスティックゴムが切れなかったものだと
感心してしましました。
日々使っていただけた事、
気に入っていただけた事
感謝感激です。


送っていただいた写真では
小粒石が「水晶」かと思っていましたが・・・
写真の通り
(汚れてはいますが・・・)
『 アクアマリンの4㎜玉です 』
A・Mさまの母上さまは
「アクアマリン」との相性が良い方なのでしょうね。
心を込めて修理させていただきます。
WebShopは➡こちら
テーマ : 手作りブランド
ジャンル : ファッション・ブランド
お預かりブレスレットの修理 N・Kさま Ⅲ
2021-10-05

N・Kさま
試行錯誤の結果・・・・
たどり着いたのは、
この2連のフォルムです。
立体感があり
今までにお持ちでないデザインかと思います。
プレゼントしてくださった方の想い
「石選び」を主役に据え
デザインしました。
受注記事
途中経過記事
脇を固める金運をつかさどる
「ルチルクオーツ」は、
小粒ながら針が沢山内包された
「力強い」逸品たちです。
手首の内側には、
「愛情運のアメジスト」
さらに、裾飾りにも
最強の「愛情運ロードクロサイト」を配しました。
ご存じのように、ロードクロサイトは、硬度が低い石です。
日常使いによるちょっとした衝撃により
傷が付きやすく、色が曇りやすい石です。
でも・・・・
”箪笥の肥やし” として
仕舞い込んでしまうには
あまりにももったいない可愛さなので
今回はあえて投入してみました。
N・Kさまのサイズに組み上げるのに
また少々のデザイン変更があるかもしれませんが
基本的なラインが決まりました。
WebShopは➡こちら
テーマ : 手作りブランド
ジャンル : ファッション・ブランド
お預かりブレスレットの修理 N・Kさま Ⅱ
2021-10-02

N.・Kさま
小粒なので心配しましたが・・・・
紐を2本通すことができました!
受注記事
プレゼントされた石の並びのまま、
「丈夫さ」 をプラスして、
再現修理ができそうです。
このまま一連でつなぐと、
N・Kさまが ”華奢すぎる” ”物足りない” と感じるのでは・・・・・・
と、感じ


素材としてお預かりしたデザインネックレスから
小粒で美しいルチルクオーツを、
プラスしてデザインしたいと思います。
(最近、こんなにしっかりとした金針が入ったルチルクオーツに出会えません。とても貴重です。)
お友達がセレクトした石 + 金運のルチルクオーツ
この方向性で
先に進めてよろしいでしょうか?
WebShopは➡こちら
テーマ : 手作りブランド
ジャンル : ファッション・ブランド
お預かりブレスレットの修理 N・Kさま
2021-09-30

”プライスレス”
かけがいのない大切なものを 「直したい」
そんなご要望がなぜか続いています。
<質問> 使用による摩擦で光沢を失った”マラカイト”を
同じサイズの新品に交換してもよいですか?
光沢が失われていてもその石を使うことにこだわりをお持ちですか?
WebShopは➡こちら

粒金ホワイティー アトリエ
店長 片口 由美
営業時間 11:00~18:00
木・金・土曜日営業
予約制
テーマ : 手作りブランド
ジャンル : ファッション・ブランド
北海道のKさま フリンジの修理について Ⅱ
2018-10-26

北海道のKさま
先日のつづき
お任せいただいたフリンジの紐は
癒し系の優しいグリーンを
選ばせていただきました。

割れてしまった蝶を目の当たりにしたら
”何かが起きた”
その感じがじわっと伝わってきました。
9/6に震度7の大きな地震が起き
その後、予想をはるかに超える長い停電がつづき
恐ろしくて不便な時を過ごされてことと
お見舞い申し上げます。
シトリン製の蝶はとても珍しく、
このピースが最後の一つです。
もし、
次回何かトラブルが発生した時は
あきらめてくださいね(^-^)/

お守りでもある『ピーショー』ですので
届いてすぐに糸替えをいたしました。
そして配送の準備中です。
もう一つ、

シルバーパーツ3つを
私の判断で交換させていただきました。
ほんのお見舞いの気持ちです。
追加料金はありません。
割れてしまった蝶も同封いたしますので
お庭の片隅にでも葬ってあげてください。
**********
北海道のKさま
加工代はお約束通り
シトリン製蝶パーツ代 ¥1,080
送料 ¥648
合計 ¥1,728(税込み)となります。
当店WEBショップより各種加工代の金券をご購入下さい。
http://j-whity.com/shopbrand/ct45/
¥1,000 1枚ご購入下さい。
自動的に送料¥648が加算されます。
お手数ですが
お手続きをよろしくお願いいたします。
粒金ホワイティー アトリエ
店長 片口 由美
営業時間 11:00~18:00
木・金・土曜日営業
予約制
テーマ : 手作りブランド
ジャンル : ファッション・ブランド
北海道のKさま フリンジの修理について
2018-09-05


Kさま
フリンジのシトリン製の蝶々が欠けてしまったのですね(´・_・`)
とても残念ですが、
天然石とはいえ、形のある物を絶対に壊れないとは言い切れないのです。
写真は シトリン製の蝶々 最後の1匹です。
材料箱の隅から見つけだしました。
レア品です。
シトリンはモースの硬度でいうと 「7」
決して弱くはないのですが・・・
繊細な蝶々に加工してありますので
丸玉に比べ欠けやすいのは確かです。
かと言って、丸玉にはない魅力がありますし・・・・
悩ましいところです。
欠けが気になるようでしたら修理をお勧めいたします。
( 気が付かない方も多くいらっしゃいます。 )

蝶々以外は?
1~4 上から丈夫さの順番に並べました。
この3種類の石はすべて同じ硬度 「7」です。
翡翠には繊維質が多く含まれますので
彫刻に向いた石と言われています。
参考までに
*******
Kさま
このブレスレットの糸替えをして
まだ日が浅いので
フリンジの修理代(代替素材+糸替え)
と全体の糸替え
すべて込みで ¥1,080(税込み)で
承ります。
送料は別途 ¥648 かかります。
ご検討下さい。
粒金ホワイティー アトリエ
店長 片口 由美
営業時間 11:00~18:00
木・金・土曜日営業
予約制
中国結びブレスレットのサイズ調節 無料編
2018-03-27

≪ サイズを小さくする場合 ≫
横に編まれた平結び(5段)を縦結びに変更し、
サイズを縮める事ができます。

≪ サイズを大きくする場合 ≫
平結びの段数を増やしてサイズを微調整します。
WebShop 【粒金ホワイティー】では
中国結びブレスレットをご購入の際
サイズの微調整をサービスで承ります。
【お問合せ】より
手首の実寸をお知らせください。
中国結び(紐製)は、使い始めると腕になじんでまいります。
手首実寸はきつめの計測をお願いいたします。

( ★石の外し、追加、によるサイズ変更は有料となります。)
新しいWEBショップ
翡翠ブレスレット専門店
【粒金ホワイティー】開店
只今、せっせと制作中です。
粒金ホワイティー アトリエ
店長 片口 由美
営業時間 11:00~18:00
木・金・土曜日営業
予約制
テーマ : 手作りブランド
ジャンル : ファッション・ブランド
ラリマー シンプルブローチ 完成つづき
2017-12-23
<ブローチを上手に付けるために>
ブローチ好きの私がお勧めする裏技

”ブローチは厚手の生地のジャケットやコートに付けるもの”
ブラウスやセーターに着けると下を向いてしまうから・・・
そう思っていらっしゃいませんか?
私はブラウスにこそ
カジュアルになりすぎるセーターにこそ
ブローチが必要と考えています。
そこで
インナーにこんな工夫をしています。

見苦しい写真で恐縮ですが・・・
コップ用のコースターを半分に切り
しっかりと縫い付けています。
インナーですので
洗濯できる事がマストです。
(キッチンマットなどの滑り止めや食器棚シートでも大丈夫です。)
薄手の洋服の下に必ずこのインナーを着て
コースターをめがけて針を刺します。

ブローチ好きのかた!
『ユ*ク*』の1000円ほどの機能するインナーに加工して
お試ししてみてください。
ブローチを自在に付けこなしている人が少ないからこそ
楽しいですよ!
つづく
粒金ホワイティー
店長 片口 由美
営業時間 12:00~18:00
木・金・土曜日営業
それ以外の日時は、
ご要望をアンサフォンに残してください。
折り返しご連絡させていただきます。
新しい 粒金ホワイティー
TEL:03-3220-5601
2017/12/01より
info@j-whity.com
テーマ : 宝石・天然石・パワーストーン
ジャンル : ファッション・ブランド
tag : ラリマーブローチブローチを上手に付けこなす
” ピーショー ” とは・・・
2017-02-10

ラッキーアイテム ”ピーショー” とは?
中国語で、貔貅(ヒキュウ)と書きます。
私が使っている ピーショー という呼び名は
どうやら・・・
台湾中部地方の『なまり』らしいのです (#^.^#)
皆さまごめんなさい。
先にお詫びしておきます。
******
ピーショーとは・・・?
伝説の龍の9番目の子供
赤ちゃん龍です。
お金の守り神と言われる所以は・・・
食いしん坊で暴れん坊のピーショーのお尻を、
親の龍がお仕置きで叩きました。
強く叩きすぎてしまい、お尻がはれ上がり、
お尻の穴がふさがってしまいました。
その為、ピーショーには出口がありません。
食いしん坊のピーショーは、
主食の 「金」 を食べたいだけ食べ、
しかも「出さない」
お金が貯まるラッキーアイテムとなったのです。
当店の人気のアイテムです。
身に着けては身を守り
家に置いては家を守ります。
身に着けるときは、
ピーショーの顔が見えるようにつけて下さい。
家に置くときは、
玄関を入りドアを背にして
右側に置いてください。
玄関に置けない時は、
居間でも寝室でもOKです。入って右側が原則です。
当店では、ピーショーを
連れて歩くお守りジュエリーにお仕立ていたします。
ペンダント・リング・ブレスレットをはじめ
根付・帯留め など
加工代は、お手軽な紐細工から
職人技を駆使したジュエリー仕様まで
幅広いご要望にお応えできます。
お気軽にご相談ください。
ピーショーをペットのように可愛がってみませんか?
まずは、気に入ったピーショー探しから始まります。
天然石に手彫りのピーショーですので
2匹と同じものはありません。
目があってしまったら
とりあえずご連絡を!

カテゴリー 『その名はピーショー』
たくさんのピーショー達が登場します。
粒金ホワイティー
店長 片口 由美 (公休 月曜日)
➡店舗紹介 案内図・地図
➡お問い合わせ
ホテルニューオータニ東京 アーケード階
営業時間 11:00~18:30
年中無休
News & Topics をチェック願います。
tag : ピーショーとは
台湾でブレス用のピーショーを買う時のご注意
2017-01-27

顔側と尻尾側に糸穴が設けられているピーショーのペアです。
どちらがブレスレットに向いていると思いますか?
上でしょうか下でしょうか・・・
答えは 『 下 』 です。
2つの糸穴の位置関係が大切です。
中心線沿いに穴が開けられているものをお選びください。

➡ 安定の良いブレスレット完成
下の子で作りました。

糸穴の位置が中心線からずれていると
上の子でブレスレットを組むと
ひっくり返りやすい
いわゆる 『暴れる子』 ができてしまいます。
まあ、それはそれで可愛いのですが・・・・
出来ればさけたいものです。
と、言うわけで
ブレスレットに向かない上の子を
チョーカーに組み込んでみました。
出来上がりはこちら

➡縁起物ピーショーネックレス
******
最近は、台湾に旅行される方が増え、
現地で購入した翡翠の加工のご相談も増えています。
当店がピーショーのブレスレットを制作していることもあり
加工は是非、日本で・・・
なんて、
いいとこどりをしたい気持ちは、私にも理解できますが、
リスクが伴う事だけは覚悟してください。
******
ピーショーの顔形、翡翠の美しさが気に入ったら
それにプラスして
両穴か(顔・尻尾側)
2つの穴が中心線からずれていないか
穴あけの後処理が丁寧か
必ずチェックをしてください。
******
そしてそれよりも重要なこと、
樹脂含侵処理されていない天然石かどうか
欠けや石目はないか
などなど
チェック項目は沢山
******
私に持ち込んだ材料の加工を断られたとしても
恨まないでくださいね。
プロとして
最適な加工をご提案することはできますので
予約のうえご来店、ご相談ください。
<追加の穴開けについて>
気に入ったピーショーが片穴だったら、
現地の人がその場でもう一つ穴開けしてくれると
親切に言ってくれてもやめておいた方が賢明です。
片穴の子は、
ペンダントや根付け用としての購入を検討してください。
最後に<価格・価格交渉のこと>
『 最近の日本人旅行者は、一つ購入するのにも値切る。』
中国人は値切るのイメージを持っていませんか?
確かに値切りを入れてきますが
値切れたら必ず購入してくれます。
今の日本人は値切るだけで
買う気がない
と、陰口を叩かれています。
ピーショーは縁起物です。
『 安い 』だけで飛びつかずに
気に入ったかどうか
その子とご縁を感じたかどうかで迎えてあげてください。
私とピーショーからのお願いです。
縁起物 ピーショーとは

News & Topics をチェック願います。
テーマ : 宝石・天然石・パワーストーン
ジャンル : ファッション・ブランド
銀化ローマングラスのお手入れ
2016-12-22

ちょっとマニアックな情報なのですが・・・
『 銀化ローマングラス 』 をお持ちの方に
購入した時は、神秘的な光を放ってていたのに、
今は普通のガラス状態
そんな残念な経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
実は、それがちょっと前の私です(#^.^#)
『 銀化ローマングラス 』は、
2000年の時を超えた貴重なガラスですが、
ジュエリーではありませんので
お手入れ方法の指南書がありません。
私物のローマングラスを、私がどのようなお手入れしているかを
お教えいたします。

注意 1 : ガラスですので優しく扱う
注意 2 : 温度差によるショックを与えない
注意 3 : 裏側から試してみる
以上3点を確認してから 自己責任で行ってください。
******
『 ぬるま湯に台所用中性洗剤を溶き 優しく指で洗う 』
たったそれだけです。
洗い流したいのは
皮脂やハンドクリームなどの油分
油膜が銀化膜の最大の敵だったのです。
銀化が消えてしまうのではないか??? が心配で
『 布で拭く 』だけ 『 水で洗う 』だけでは
ダメなのです。
油を落とすには 洗剤 が必要です。
あくまでも自己責任で
決してこすり過ぎないように 優しく丁寧にお試しください。
< 年末年始の営業時間のお知らせ >
12/26~ 27 11:00~18:00
28~30 年末休業
31大晦日 11:00~15:00
1/1元旦~5日 11:00~16:00
6日より平常営業 11:00~18:30
News & Topics をチェック願います。
テーマ : 宝石・天然石・パワーストーン
ジャンル : ファッション・ブランド
「黄金伝説展」
2015-11-12
エトルリアの粒金細工
黄金伝説展
人々を魅了する黄金
装飾品に石が使われる以前、
黄金のみで表現した繊細な細工のすばらしさ
数千年の時を経ても色あせない黄金の普遍性
信じがたいほど高度な技法がつぎ込まれた黄金の装飾品が
これだけのボリュームで、
地中海沿岸の各地より集められ東京に終結することは2度と無いと思います。
万難を排して、時間を作り鑑賞に出向く価値のある展示会です。
是非 お出かけください。
News & Topics をチェック願います。
テーマ : ジュエリー
ジャンル : ファッション・ブランド
E・Hさま
2015-05-04

お預かりした Wピーショーのブレスレットの糸替え中です。
マラカイトの痛みが気になります。

右側がお預かりのマラカイト
マラカイトのモースの硬度は 3.5~4.0
クレオパトラがアイシャドーとして使っていたといわれる石です。
擦れによる小傷で光沢が無くなってしまっています。
丈夫な石への交換をお勧めいたします。

デザイン的には マラカイトが一番合っていると思います。
① お預かりしたマラカイトをそのまま使う
② 新しいマラカイトに交換
③ 別の石に交換
ご希望をお知らせください。
News & Topics をチェック願います。
テーマ : 宝石・天然石・パワーストーン
ジャンル : ファッション・ブランド
未熟な琥珀『コーパル』
2015-04-11

”琥珀”が8千5百万年ほど前の木の樹液の化石であることは、
すでにご存じの方も多いかと思います。
本日は、完全に化石化しきれていない、
琥珀の前段階、『コーパル』をご紹介いたします。
琥珀になろうとしている感じは伝わってきますが・・・
まだ残念な感じです。
成分は琥珀ですので 先日の実験と同様、飽和塩水に浮きます。

ここ最近は、希少性の高い琥珀の価格が高騰、
それに伴い
『コーパル』の地位も上がってきました。

一番奥が 堂々のナチュラル 『不透明琥珀』
手前2つが 『コーパル』
右側の方が琥珀化が進んでいます。
硬度や美しさを考えると右側くらいの質感があれば
ブレスレットなどに使えると思います。
と、いうわけで 初めて
『コーパル』を使いブレスを作ります。
地味な素材ですので デザインでアピールしたいと思います。

材料箱に長く居座っていた
お花型の『縞メノー』をコーパルに合わせます。
お客さまが入店なさると、一旦中断。
店内でのものつくりの宿命です。
琥珀の場合、使う量により価格が変わります。
材料を測りながら地道な作業です。

入店者数の少ない店舗ですので・・・

そして、どうにか完成!
LIVEでのもの作りに興味を示され、ご購入
お客さまのサイズに調節して
出来立てのままお嫁入り なんてこともしばしば。
本日のブレスは、自宅に持ち帰り、
自然光で写真を撮りブログにアップします。
これが本日の私のお仕事ぶりです。
News & Topics をチェック願います。
金庫に眠る 『ラブラドライト』
2015-03-10

『ロードクロサイト』につづき、
当店の金庫に眠る、訳あり『ラブラドライト』をご紹介いたします。
宇宙との交信が出来そうな感じがある、
神秘的な石 『ラブラドライト』
美しいシラーが最大の魅力の鉱石です。
モースの硬度は 『 6.0~6.5 』
ロードクロサイトと違い、特筆するようなもろさはありません。

しかし、 ”乾燥に非常に弱い石” ですので保管方法に注意が必要です。
当店はホテルアーケード内の店舗ですので、
人間にとっては、
年間を通して ”湿気の少ない” とても過ごしやすい最高の環境なのですが、
ハロゲンライト下のディスプレイ
最近はLED化されたとはいえ 低湿度下に置かれると・・・
お肌の乾燥と一緒ですね。


ラブラドライトにとっては この環境が、
最悪だった様子です。
明らかに、乾燥によるガサつきが生じてしまいました。
(同様に 遊色が美しいオパールも乾燥に弱い石です。)
それでもまだ、 この圧倒的な美しさ。
内なる宇宙と交信することが出来そうな
強いパワーを秘めたラブラドライトのルースです。
〇ではない 四角形は珍しいのでは?
この石とチューニングがあってしまった方は
私を捕まえて、ご連絡をください。
大切にしてくださる石好きの方
この石を上手に加工する技術をお持ちの方に お譲りしたいと考えております。
質問歓迎です。

次は、 龍とヤーズが彫られた
訳あり 翡翠素材をご紹介いたします。
News & Topics をチェック願います。
テーマ : 宝石・天然石・パワーストーン
ジャンル : ファッション・ブランド
金庫に眠る 『ロードクロサイト』
2015-03-09

可憐なピンク色の石をご存じですか?
『 ロードクロサイト 』 (別名 インカローズ)
”愛情運をつかさどるパワーストーン” として人気の高い石です。

透明感のあるピンク色
特にこのルースは、ハイグレード
色も艶も文句なしの逸品です。
ロードクロサイトの原石をご覧ください。
縞々模様が 石の大部分を占めているのがお分かりいただけると思います。


透明感のあるピンク色の部分は、ほんの少量
それも 写真のルースの大きさを確保するためには
巨大な原石からでないと採集できません。
原石を知ると、
透明な(縞がない)ピンク色のロードクロサイトの
希少性の高さをご理解いただけたかと思います。
美しく人気の高い石ですが・・・
残念なことに硬度が低いため、
ジュエリーとしての地位は、さほど高くはありません。
モースの硬度 ダイヤモンドを『10』としたとき
ロードクロサイトは 『3.5~4.0』
人間の爪や真珠とほぼ同じ硬度。
衝撃に弱く、傷がつきやすい繊細な石です。
この美しいルースが 当店の金庫に眠っているわけは・・・
”ヒビ” が入ってしまっているからです。

指輪に留める時、
細心の注意を払っていても、トラブルが起きやすい繊細な石です。
リカットして 小さい石2つに分ける事はできますが・・・
このおおきさの価値を考えると・・・
と、いうわけで 何年も金庫に眠ったままなのです。
パワーストーンブームが落ち着き、
本当に石が好きな人たちが
知識を持って石を愛好する時代が来たとおもいます。
当店の金庫に眠る訳ありの美しい石にも
陽の目を当ててあげたいと思い、ブログに書きました。
他にも、昭和56年からの
訳ありさんたちが沢山眠っています。
次は ラブラドライトをご紹介いたします。
この記事に興味を持った方は、こっそり私を捕まえてご相談ください。
News & Topics をチェック願います。
テーマ : 宝石・天然石・パワーストーン
ジャンル : ファッション・ブランド
tag : ロードクロサイト,インカローズ,硬度,傷,
琥珀の ”本物とニセモノの見分け方” No.2
2015-03-08

昨日のつづき
美しいフォルムと発色が気に入り購入しました。
中央宝石研究所からの検査結果は
判別不能の ・・・
『鑑別キャンセル』とのことです。

ずーっと気になっていた 赤い琥珀風素材を
今回の 飽和食塩水に浸してみます。
天然もののお墨付きをもらえなかった他の素材2点を含む
もろもろと一緒に実験してみました。


先ずは、『真水』に沈む事

そして、 『飽和食塩水』に入れると・・・
結果はこの通り

” 残念でした!”
見事に沈んでしまいました。
せめて『コーパル』(若い琥珀)であって欲しい・・・の、
いちるの望みもかき消されてしまいました。

沈んだもう一方のピースは、『模造品』との鑑別結果
飽和食塩水での実験結果と
中央宝石研究所の鑑別結果が合致したので
至極納得した次第です。

ここで どうしても気になる事があります。
「再生こはく」と鑑別されたピースも浮いているのです。
天然琥珀を粉状にして固めた物
成分が琥珀とおなじため 飽和食塩水に浮かんでいます。

最近巷に出回っている安価な琥珀は 再生ものが主流とのこと。
このピースは、向学のために、人気のオークションで手に入れたものです。
再生琥珀も、コパールも、
飽和食塩水にも浮かびますので
本物かニセモノかを見極めるのは相当難しいといえます。
最上級の美しさをもつ「天然琥珀」 と 「再生こはく」の見分けが難しいとは
何とも皮肉な実験結果のご報告となりますが・・・
これが現実です。
好きこそものの上手なれ
『何か違う気がする』
琥珀をはじめとする天然石の仕入れには
経験豊かなプロの目と、手の感触が勝負ということです。
いまどき 破格なお安さで、最上級品に出会えることはありません。
ましてや 旅先で日本人が対等に渡り合えるとも思えません。
希少性が高い 高価な琥珀のご購入は慎重に!
News & Topics をチェック願います。
テーマ : 宝石・天然石・パワーストーン
ジャンル : ファッション・ブランド
琥珀の ”本物とニセモノの見分け方”
2015-03-07
昨日ご紹介した、大粒琥珀を使って、
”本物とニセモノの見分け方” を実験してみます。

まず、用意するのが『飽和食塩水』
水500ml に塩を100g(この位の濃度があれば十分でした)
湿気って固まってしまったヒマラヤの「ピンクソルト」を使ったので、
可愛いピンク飽和食塩水での実験となりました。
普通は無色です。
本物の琥珀は 真水に沈み、飽和食塩水に浮かびます。
比重の差を利用して実験します。
琥珀の比重 1.08
まず、 『真水』
比重 1.00

そして、 『飽和食塩水』
比重 1.13

結果は明らか
飽和食塩水に浮いたら とりあえず第一関門は通過です。
この大粒琥珀には、すでに中央宝石研究所のお墨付きですので
実験の必要は無いのですが、

実際に飽和食塩水に浮かぶかどうか確かめたことがなかったので
良い体験となりました。
仕入れの時、怪しいと思ったら実践してみたいと思います。
もし嫌がるようでしたら、買わないことにします。
3/13(金)「塩」を携帯して出発します。
続いて、いつも怪しいと感じていた
「赤い琥珀風素材」が、浮かぶか沈むかもやってみました。
結果は・・・
意外な発見がありました。
続きは➡
News & Topics をチェック願います。
テーマ : 宝石・天然石・パワーストーン
ジャンル : ファッション・ブランド
tag : 琥珀本物ニセモノ見分け方飽和塩水不透明琥珀
ピンキーリングの条件
2014-12-25

<お役立ち情報>
小指用の指輪(ピンキー)を探していらっしゃる方へ
ピンキーの絶対条件はでっぱりがない事
それにつきます。
かといって、結婚指輪みたいじゃ物足りない。

そこで、
こんなデザインはいかがでしょう?
アレキサンドライト と ローズカットダイヤが4石でお花を描く
普遍的な大人可愛いデザインです。
一番外側の指に付けるので 傷がつきやすいのは覚悟のうえ、
それでも可能な限り目立たないように
全体をシルキータッチに仕上げました。
サイズは8.5号 (7.5~9.5までサイズ直し可能)
News & Topics をチェック願います。
テーマ : リング・ネックレス・ピアス・イヤリング
ジャンル : ファッション・ブランド
母がいつも身に着けていた指輪
2013-05-06
娘が10月生まれだから・・・・ と 注文で作られた 造りのしっかりしたもの
持ち主がこよなく愛していた事がストレートに伝わってくる 迫力のリングに出会いました。
本来は 傷ついた石を枠から外し リカットをお勧めしたいところですが・・・・ 今回はクリーニングのみに留めます。
- オパールに刻まれた無数の傷が いつも身につけていた証拠
- リングにこびりついた汚れは それが何年にも及び愛用されてきた証拠
時間をかけて、徐々に汚れを溶かすように・・・・
今は この指輪を着けなくなってしまったお母さまから
『 私のオパールの指輪は何処? 』
と 突然 聞かれたら 綺麗になったリングを見せて差し上げてください。
にっこりとほほ笑まれること思います。 宝ものですから。
粒金ホワイティー 店長 片口 由美 (公休 月曜日)
5/9(木) 10(金) 臨時休業
5/6(月) 〜 8(水) 仕入のため 片口 小宮 不在となります。
ホテル ニューオータニ 東京 アーケード階
営業時間 11:00〜18:30 月曜 定休日
臨時休業・営業時間変更など HP で ご確認ください。
03-3221-4190 info@j-whity.com
粒金技法でリフォーム 47 サイズを直してそのまま使う ?
2012-05-30
<1960年頃の ペーストガラス と マルカジット の指輪>
サイズ直しの代金が 思わず高くなってしまい 大変申し訳なく思っております。
怪人TEZUCAに見せたところ あっさりと NO! 断わられてしまいました・・・・
火をかけると ガラスやマルカジットにトラブルが生じる危険が大きすぎるので、 アンティークジュエリーの専門店に依頼するのが最良と サジェストされました。
と、 いうわけで 当店と 同じアーケード階にある アンティークジュエリーの専門店 『 りガード 』 さんのお知恵を拝借、 助けていただき 無事にサイズ直しが出来あがった次第です。
現在、 古い指輪 特にシルバー製品のサイズ直しを請け負ってくれる ” 職人 ” が減っているそうです。
サイズ直しで得られる工賃にくらべ 失敗したときの弁償額が大変で・・・・ 『 君子危うきに近寄らず 』 お断りされるケースが多いそうです。
今回 古い雰囲気を壊さず サイズを直すことができ ホットいたしました。
リガードさんに感謝です。
もう一本 こちらの指輪も レトロないでたちが なかなかいい感じです。
お母さまが大切に使われた ” 形 ” を そのままに受け継ぐ事にも 深い意味を感じます。
サイズ直しをしてそのまま使う
完了です。
使える状態になりましたのでお楽しみください。
2本とも とても華奢で繊細なリングですので 大切に扱ってあげてくださいね。
粒金ホワイティー 店長 片口 由美 (公休 月曜日)
ホテル ニューオータニ 東京 アーケード階
営業時間 11:00〜18:30 月曜 定休日
臨時休業・営業時間変更など HP で ご確認ください。
03-3221-4190 info@j-whity.com
粒金技法でリフォーム 47 サイズを直してそのまま使う
2012-05-24
『 サイズさえ合えば そのまま使いたい 』
厳選して 2点だけ ” 特別に ”
他社リング それも年代もの の サイズ直しのご依頼をお受けいたしました。
- <左側> レトロな味わいな何とも言えない 華奢なつくりのプラチナリング・・・ ご両親さまの婚約指輪ではないでしょうか。 こちらの作業は 現代ものと同じです。
- <右側> 可愛い色のガラスをマルカジットで装飾したシルバーリング この レトロ感を台無しにしてしまわないように “ アンティークジュエリー ” のサイズ直しに慣れた職人に依頼します。
なんで2点だけ? リフォームしない品は 一応すべて サイズ直し をしておけば良いのに・・・・
と 思われる方も多いのでは?
リングのサイズ直しを 簡単にお受けすることはできません。
人間でいう 外科手術と同じようなリスクが存在します。
石を外したり 火をかけたり・・・・
簡単な手術にも失敗の可能性がまるでゼロとは 言い切れないように・・・
そして 気に入らないデザインのリングは サイズが合っていても 結局のところ使わないからです。
今回のサイズ直しは 母から娘へプレゼントされたお宝の中から お気に入りが一つでも多く誕生することを願って、粒金技法でリフォームのご注文を頂いたお客さまへのサービスとしてお受けいたしました。
粒金ホワイティー 店長 片口 由美 (公休 月曜日)
ホテル ニューオータニ 東京 アーケード階
営業時間 11:00〜18:30 月曜 定休日
臨時休業・営業時間変更など ホームページ 東京でフルオーダー婚約指輪は、 アンティーク技法の粒金ホワイティー を ご覧ください。
03-3221-4190 info@j-whity.com
リフォームで使いきれずに残ってしまった材料
2012-03-28
返し忘れてしまった材料が見つかりました。
私のうっかりミス 大変申し訳ございません。
- 残ってしまって勿体ないから使いきる
- 脇石だから無理して使う必要がないからそのまま放置 それも一案
お返しする前に 私から エメラルドのK18粒金技法リングと ご一緒にお付けいただきたい 粒金デザインの提案です。
- オリジナルデザインパーツ
- (デザインイメージ)
★ ” K18イヤリング・ピアス ” 光沢を抑えたヘアライン上に粒金の粒々とダイヤ
- ピアス 落ちないとご好評の UFOキャッチ 付き
- イヤリング 痛くならないとご好評の 微調整クリップ
- (デザインイメージ)
いかがなものでしょうか?
粒金ホワイティー 店長 片口 由美 (公休 月曜日)
ホテル ニューオータニ 東京 アーケード階
営業時間 11:00〜18:30 月曜 定休日
臨時休業・営業時間変更など HP で ご確認ください。
03-3221-4190 info@j-whity.com
真珠のお手入れ
2012-03-22
ご安心ください。 I さま!
クラスプから ” 8番目 ”
一番心配していたあの珠も、 どうにかこうにか・・・・ ” 復活 ”
息を吹き返すことができました。
王道のネックレスに 『 花珠 』 らしい気品がもどりました。
ホット胸をなでおろした そんなところでしょうか。
今回 お手入れのためお預かりした このネックレスは・・・
平成8年5月 今から16年も前に 当社よりお買い上げいただいたものです。
I さまが ある日 真珠をつけようとケースを開けてみたところ・・・ 光沢が無くなって 変色していたそうです。 お話をよく聞いてみると 数年前 結婚式に着用したのが最後で・・・・
皆さまの真珠のためにも I さまのご了解を頂き 公開させていただきます。
↑ これが お手入れ前の 悲惨な状態
拭き残しの汗がこびりついて 黄色く変色しています。
『 もうだめかと思った 』 と I さま・・・ 私でさえ 手遅れだ! と思いました。
まさに 崖っぷちギリギリでした
巻きが硬い上質な真珠であったため ここまで復活させることができました。 真珠層の薄い連であったなら アウトだったと思います。
真珠は有機質なため ご使用になった後のお手入れが必要です。
汗や皮脂などを
- 外したら すぐ に
- 丁寧に ふき取る
今回は ラッキーなことに ほぼ元の状態に戻すことがきました。 この後 糸替えをして お手入れが完成です。
今回 I さまは お嬢様とご一緒にご来店くださいました。
娘へ 孫へ 『 宝物 』 として代々受け継がれてゆくためには お手入れの知識と マメさが必要です。
変だな と 感じたら すぐにプロにご相談ください。 お求めになったお店にお手入れを依頼するのが基本的なルールです。 もしも 相談先にお困りのときは、 私をつかまえてください。 何か お役に立てるかもしれません。
参考記事 『 真珠のお手入れをしていますか?』 http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20090829
掲載の加工についての ご質問は お問い合わせフォーム または 電話 03-3221-4190 にてお伺いしております。 お気軽に ご相談ください。
粒金ホワイティー 店長 片口 由美 (公休 月曜日)
ホテル ニューオータニ 東京 アーケード階
営業時間 11:00〜18:30 月曜 定休日
臨時休業・営業時間変更など HP で ご確認くだい。
03-3221-4190 info@j-whity.com
何故かつづいて ”取り扱い注意” 難しい石をお預かりしてしまいました。
2012-02-27
エメラルドのリカットに成功です
3.04ct ⇒ 2.46ct
このくらいの減少は覚悟していました。
” 王道のエメラルドカット ”
- カットがしっかりと整い エメラルドらしい品格を取り戻しました。
- 同時に 黒いインクルージョンも消えて クリア感を増しました。
- 肌を明るく演出してくれる 軽やかな色目が魅力です。
- 石の厚みがあります。 ジュエリーに仕立てたときに 力強く輝いてくれるはずです。
Sさま ラッキーですね
大きな欠損があっても なおも感じた 『 明るさ & 奥深さ 』 。 力のある石であることに間違いはありません。
ここまで 宝石としてのパワーを復活させることが出来ましたので、 S家に受け継がれる この石の 次なる出番を考えてあげてください。
掲載の加工についての ご質問は お問い合わせフォーム または 電話 03-3221-4190 にてお伺いしております。 お気軽に ご相談ください。
粒金ホワイティー 店長 片口 由美 (公休 月曜日)
ホテル ニューオータニ 東京 アーケード階
営業時間 11:00〜18:30 月曜 定休日
臨時休業・営業時間変更など HP で ご確認くだい。
03-3221-4190 info@j-whity.com
何故かつづいて ”取り扱い注意” 難しい石をお預かりしてしまいました。
2012-01-23
色々な宝飾店に 加工を断られ 見放されてしまった ” 石 ” も ご一緒にお預かりいたしました、
- M・Sさまは 最近の地金高の期を逃さず プラチナのリング枠のみを 売却なさったそうです。 と、 いうわけで 現在は 裸石。
- ご本人さま曰く 『 もう 捨ててしまってもいいんだけど・・・・
』
確かに 無残にも 隅がざっくりと欠けてしまい 宝飾品としての価値を大きく損なった状態です。 (こんな危険な石をあずかるお店は無いと思います。)
私は、 大きい傷を負った この ” 石 ” に 何故か底知れぬものがあると感じてしまったのです、 ご縁があるのです。 肉眼で黒いインクルージョンが確認できます。 いくつかの怪しいひびが走ります。 危険がいっぱいです。
それでも この石が持つ 『 明るさ & 奥深さ 』 が 私のどうにかして蘇らせてあげたい魂を 揺さぶりました。 この石の底力を信じて 再生への リカットに挑戦してみることにいたしました。
何よりも オーナーの M・Sさま が この石に何ら期待を抱いていらっしゃらにとが 私にとっての救い ” お気楽なきもちで ”・・・・ 難しい作業に挑戦する原動力となりました。
と、 いうわけで
『 ダメもとで リカットに挑戦いたします 』
その世界の名人に 依頼いたしますが 加工を断られる可能性も大です。
私は リカットに挑戦してみる価値が充分ありと踏みましたので ・・・ あとは この石が持つ 復活のパワーを信じて 一時 人任せ。 沈黙して 結果を待つことといたします。
★本題の お受けした リング2本からのリフォームの記事は 後日につづきます。
粒金ホワイティー 店長 片口 由美 (公休 月曜日)
ホテル ニューオータニ 東京 アーケード階
営業時間 11:00〜18:30 月曜 定休日
臨時休業・営業時間変更など HP で ご確認ください。
☆ 臨時休業のお知らせ 2/3 (金)〜 6(月) 海外仕入れのため休業とさせていただきます。
☆ 2/8(水)振替公休日 片口不在です。
03-3221-4190 info@j-whity.com
高機能ケース
2011-08-16
もともとは 超精密機械 (ICチップなど) を 運ぶために開発された プラスチックケースです。
上下のフィルムに ピッタリと挟まれ ピクリとも動きません。
プロ仕様ですので 見栄えこそありませんが・・・・ 配送時に大活躍。
プラスチック製ですので 軽くて携帯に便利です。 私も愛用しています。
丁寧に扱えば くりかえしご使用頂けます。 黄色いチップを折ってしまわないように ご注意! (修理はお受けできません。)
指輪一本用から 色々なサイズがあります。
当店でご購入の商品ケースとして お選びいただけますので ご相談ください。
<夏季休業のお知らせ>
8/15(定休日) 16(火) 〜 21(日) 夏季休業 22(定休日)
ホテル ニューオータニ 東京 アーケード階
営業時間 11:00〜18:30 月曜 定休日
臨時休業・営業時間変更など HP をチェック願います。
03-3221-4190 info@j-whity.com
